続日本100名城

郡上八幡日帰り旅 郡上八幡城

投稿日:2019/08/16 更新日:

2019年8月11日
牧歌の里から車で40分ほどの所にあります。
続日本100名城で日本最古の木造再建城『郡上八幡城』。
安養寺前の駐車場にとめて(500円)城と市内をぶら旅開始。

郡上八幡城

岐阜の天空の城として人気が高まっている山城。
現在の城は、1933年(昭和8年)に大垣城を参考に再建。

安養寺の前にある駐車場から山道を登っていきます。
かなりの坂で汗が吹き出します。

天守閣が見えました。美しいです。

市内を眺望

スタンプと同じような構図

天守閣からの眺望

城は美しく良いのですが、下から登ってくるには夏は厳しい。
近道として神社の裏道から登ることができ最短ルートだそうです。

駐車場は城近くのところにあるものの車道が狭くカーブで切り返しが必要なほど。
一度とまるとタイヤがスリップして登れなくなってる車を何台も見ました。

-続日本100名城
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高天神城

2019年4月20日 続日本百名城の一つ『高天神城』へ。 場所は静岡県掛川市。 いかんせん、車が便利な場所にあります。 高天神城跡(国指定史跡) 標高132mの山上にあり急峻な東峰と広い西峰に曲輪があ …

諏訪原城と牧之原台地

2019年4月14日 そろそろ新茶の季節に入ってきました。 今年も札幌の実家へ新茶を送るため日本一の大茶園がある 牧之原へ行ってきました。 その前に続100名城の諏訪原城を見学していきます。 諏訪原城 …

古宮城と亀山城

2019年5月11日 続日本100名城の古宮城へ愛知県・新城市作手へ。 城へ行く前に「作手歴史民俗資料館」で情報収集。 歴史民俗資料館で古宮城の説明書きを入手し資料館の人に話を聞いたところ 約450年 …

東京日帰り旅 2019 G/W 国立新美術館・品川台場(続日本百名城)

2019年4月28日 アメリカに住む義妹が日本のG/W期間にやってきた。 彼女にとってはうちが実家みたいなもので今回で3回目の来日です。 前回は仕事もあり空港まで迎えにいけませんでしたが、 今回は連休 …