Blackstone

北海道の旅

安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄で芸術と自然にふれる

2025年8月14日お盆休みに祖父母のお墓参りに奈井江町へ行きました。久しぶりの奈井江町。北海道らしいだだっ広さを感じます。その帰りに「安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄」によりました。美唄に美術館! そんなに期待もせずせっかく遠出して...
北海道の旅

支笏湖ブルーを見にいこう!

2025年8月11日1993年に就職で静岡県に旅立ち、それから早30数年。やっと地元札幌に戻ってきました。30年以上ぶりの北海道に来て約3ヶ月。妻も少しずつ札幌の生活に慣れてきたので少し旅らしい旅に出かけてきました。北海道最初の目的地は「支...
ウイグル料理

ウイグル料理 ポロ

2024年2月17日今日のウイグル料理は「ポロ」です。ウイグル料理にも米を使った料理と少し意外な気がしますが日本食で言うと甘い味で油たっぷりめのチャーハンをイメージしてもらえれば良いでしょうか。写真は皿に盛り付けたところですが、手前と奥にあ...
ウイグル料理

ウイグル料理 マントゥ(肉まん)

2024年2月11日今晩のウイグル料理は、「マントゥ」です。日本でいうところの「肉まん」です。作り方は、いつものように小麦粉をこねて肉まんの皮(生地)づくりです。皮も手作りです。今日は強力粉を使ってます。あんは、牛のひき肉に白菜と玉ねぎ、ネ...
小さい旅

半径2kmの旅 源 範頼公ゆかりの地を訪ねる旅

2024年2月10日【モデルコース】JR天竜川駅_徒歩23分(1.6km)_龍泉寺_徒歩39分(2.8km)_蒲神明宮_徒歩6分(400m)_将げん町(遠鉄バス停)_バス13分_浜松駅半径1kmの旅で味をしめた私は、少し距離を伸ばして自宅か...
小さい旅

半径1kmの旅 浜松・天竜川駅周辺

2024年2月3日2024年に入り、浜松市は7区から3区に変わり、自宅住所も東区から中央区になりました。出身地の札幌の時からずーっと「東区」に慣れてきた私は、中央区に違和感を感じながら、自宅のここは全然中央ではないぞ!東区のままでいいではな...
ウイグル料理

ウイグル料理 ラグメン幅広麺

2024年1月29日今日のラグメンの麺は僕が一番好きな「幅広麺」です。(勝手に名付けてます)2日前にに作ったラグメンの生地の残りを使って今回の幅広麺にしてます。作り方は、麺を手打ち手延べしながら最後に指の腹全体で押し付けて平べったくしていき...
ウイグル料理

ラグメン 羊肉の野菜炒め(トマトベース)

2024年1月27日今日のラグメンはラムの野菜炒め。トマトとジャガイモがメインで味付けは塩のみ。ラグメンの食べ方は人それぞれかと思いますが、私が行きついたのは麺にポン酢をかけてラー油(辛)を混ぜる食べ方です。麺にポン酢をかけて「おかずラー油...
ウイグル料理

ウイグル料理 ラグメンの麺

2024年1月27日私の妻(ウイグル出身)が、作るラグメンは、とても絶品なので記録しておこうと思います。まずは、ラグメンの麺が出来上がるまでを写真で解説していきます。とても器用に魔法のように麺ができていくところを写真で見てください。木桶に小...
小さい旅

浜松小さい旅 with 甥っ子 Day2

Day 22024年1月4日朝から快晴で観光日和、自宅で朝食を済ませ、何気に高速道路の渋滞情報をチェックすると神奈川~東京間で30km程度の渋滞が発生する予測が出ています。新幹線も予約状況が結構な混雑ぶりなので、座れないかも。すぐ甥っ子に話...