小さい旅 続日本100名城

東京日帰り旅 2019 G/W 国立新美術館・品川台場(続日本百名城)

投稿日:2019/04/28 更新日:

2019年4月28日
アメリカに住む義妹が日本のG/W期間にやってきた。
彼女にとってはうちが実家みたいなもので今回で3回目の来日です。
前回は仕事もあり空港まで迎えにいけませんでしたが、
今回は連休中でもあり車で浜松から羽田空港まで迎えにいきました。

羽田空港のホームページを確認すると今年のG/Wは10連休なので
いつもより空港が混むことが予想され駐車場も混みあい、
駐車するまで相当時間がかかるような事が記載されていたので
朝9:00くらいに着くように出発しました。

連休中の高速渋滞にもあわずに順調に羽田空港に着き国際ターミナルの
駐車場へ。数時間待つことは覚悟していましたが、この時間ではまだ
全然混んでおらず止め放題状態でした。(3・4・5階は満車でしたが。。。)

という事ですんなり車もとめ、妹が到着するまで約6時間以上もあります。
そこで、たまには一流のものに触れましょう。となり、「国立新美術館」へ。

国立新美術館

この日は「ウィーン・モダン展」と「トルコ至宝展」が開催されてましたので
両方見てきました。

都営大江戸線「六本木」で下車し歩いて美術館へ。
途中で見上げた東京ミッドタウン

国立新美術館

「六本木ヒルズ」が見えました。

いかにも近代的な新しい美術館でデザインが美しくいい感じです。

内部

あという間に3時間が過ぎ、それでも時間が余ったので
お台場にある続日本百名城を見にいくことに。

品川台場(国指定史跡)

江戸幕府が黒船来襲に備えて品川沖に築いた砲台跡。

砲台跡
昭和8年に復元されたもの。

かまど跡

第三台場(台場公園)から見たフジテレビ

と、レインボーブリッジ

こにお後は、意外と時間ぎりぎりとなり羽田空港にいき
無事に妹をピックアップし浜松まで戻りました。

-小さい旅, 続日本100名城
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

愛知県蒲郡にある竹島への小さな旅

2018年8月13日 今年の夏は暑かった、暑すぎて夏休みだというのに 今年は 旅の計画をたてる気がせず、ただただ家でゴロゴロする毎日。 というのは一つの言い訳であり、実は我が家でセキセイインコを 何も …

高天神城

2019年4月20日 続日本百名城の一つ『高天神城』へ。 場所は静岡県掛川市。 いかんせん、車が便利な場所にあります。 高天神城跡(国指定史跡) 標高132mの山上にあり急峻な東峰と広い西峰に曲輪があ …

浜松・家康の散歩道を歩く旅

2021年5月4日 地元・浜松市街地の歩く旅を紹介します。 今回参考にしたのは「家康の散歩道」。 HP:(公財)浜松・浜名湖ツーリズムビューロー https://hamamatsu-daisuki.n …

静岡の小さな旅 G/W 2019 三島スカイウォークと富士山世界遺産センター

2019年5月2日 令和元年 最初の晴天の日。 今日も静岡県内の小さな旅に出かけます。 今日の旅のテーマは「富士山が見たい!」です。 天気予報は朝から晴天。との事なので朝早い方が比較的富士山が綺麗に見 …

静岡県森町ハイキング 鍛冶島と友田家めぐりコース

2014年11月8日 静岡県森町のWebサイトにのってるハイキングコースを歩いてきました。 全工程17km、4時間となかなか歩き応えのあるコースです。 出発地点のアクティ森に車をとめていざ出発 吉川沿 …