北海道大学周辺と札幌都心ぶらぶら散歩

日本国内の旅

2023年7月8日
出張で帯広に行ったので帰りに札幌の実家に寄り
北大周辺を散歩してきました。

まずは実家から歩いて札幌駅へ
約12分で札幌駅北口周辺に到着


地下鉄さっぽろ駅16番出入口


札幌駅北口

札幌駅北口から北大へ
徒歩5分で北大正門到着


北大正門

正門からすぐ左手にインフォメーションセンター「エルムの森」があるので
そこで、北大グッズと北大キャンパスMAPを入手
北大キャンパスの自然と歴史を巡るコースやレストラン・カフェの情報がのっているので
歩き回る前に手に入れることおすすめのMAPです。あると絶対便利!
このMAPに紹介されている「自然と緑コース」にそって歩いていきます。


インフォメーションセンター「エルムの森」
北大グッズなどのショップやカフェが併設された案内所です。案内所では丁寧に
学内のことを教えて頂けます。

ぶらぶら歩いていくと自然豊かな緑地「中央ローン」が見えてきます。

中央ローンを流れるサクシュコトニ川
約12,000㎡の緑地。昭和初期までここのサケが遡上していたそうです。

右手に明治風の洋館が見えてきました。

古河講堂(1909年 明治42年築)
古河財閥の寄附により建設。戦後、教養部本館として使用され、2019年3月まで
文学研究科の研究室として使用。

古河講堂を右に曲がると長い直線道路になりました。

なんか見た事があるなーと思って調べたら、東京オリンピックのマラソンコースの
一部でした。

しばらく歩き「総合博物館」を左手に曲がりまたしばらく歩くと今日の一番の目的地
「ポプラ並木」に到着


ポプラ並木
平成16年の台風の影響で半数近くが倒壊するも、全国からの寄附金で修復。
北大を代表する風景の一つとなっている。

マラソンコースに戻ると池が見えてきました。


大野池
湿地帯を池に整備。
野生の鴨が飛来したり様々な植物が芽吹くなど自然豊かな憩いの場となっている。

この日は何かイベントがあるようで、高校生らしき集団が各グループに分かれ
歩いてます。先頭には外国人の方が英語で話しながら学内を紹介してました。

マラソンコースの長い直線道路をしばらく歩き野球場などグラウンドが密集している方へ
左に曲がりしばらく歩くとまたポプラ並木が見えてきます。


平成ポプラ並木
全長約300mに70本を植樹。現在のポプラ並木から枝を採取し、挿し木により育成。

平成ポプラ並木の横には第一農場と牛や羊たち、遠景に札幌の都心部が見えます。

平成ポプラ並木を抜けると石山通りに出ます。(新川通り)
これで、北大学内ぶらぶら旅は終わり。
石山通りを歩きながら見えるポプラ並木ととうきび(とうもろこし)畑

ここからはJR桑園駅から電車にのります。

JR桑園駅
ここでモバイルSUICAで改札を通ろうとしたら、使えず
駅員を呼んでくださいとなり、切符で改札を通ります。
何年かぶりに切符を買いました。
※浜松自宅に戻ってからわかったのですが、羽田空港にいく途中の改札口で
出るときにきちんと反応しなかったようで、移動中のままになっていたため
モバイルスイカが使えない状態になってました。
自宅近くの天竜川駅の駅員さんに当日の状況を詳しく話すと移動中状態を解除して
くれました。そのあとは使っていないのでわかりませんが、きっと使えることでしょう。

札幌駅で乗り換えて苗穂駅で下車


苗穂駅連絡通路

連絡通路は駅から直通屋根付きで「ARIO」と繋がってます。
雪や雨の日にはとっても便利です。

ARIOと隣接している「札幌ビール園」を通っていきます。

札幌ビール園

日ハム屋内練習場と宿舎

ここから徒歩5分ほどで実家に到着。
全行程:約3時間 11,000歩の散歩旅でした。

実家で小休止した後、更におみやげを買いにレッツGO!
今度はバスに乗って札幌駅へ


札幌駅南口

ほしいおみやげがなかなか売ってないため、結局「狸小路」まで歩いていき
きっと売っているだろうおみやげ屋さんまでいき欲しいおみやげをゲット!


路面電車


手に入れたおみやげ
袋の中にはバター飴。このキタキツネの小袋が欲しくて探し回りました。
これで全色のようです。

ここからまた実家まで歩いて帰ります。
途中の整備された創成川沿い。ずいぶん綺麗になりましたね。

残念なのは、喫煙場所ではないのに多くの人がたばこを吸って休んでいたことです。
歩いている人にとってはいい迷惑ですよね。

北海道の道路の起点で明治6年に設置されたとの事です。
札幌出身者ですが、全く知りませんでした。

これで札幌都心ぶらぶら散歩も終わり。
1日歩数:約18,000歩 お疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました