三重の国宝と百名城を巡る日帰り旅② 百名城『松坂城』

日本100名城

2018年10月7日
国宝『専修寺』の後は松阪牛で有名な松阪にある松坂城へ。
って何回、松阪、松坂って。すみません。
ですが、気が付きましたか?松阪牛と市名の松阪の『阪』と松坂城の『坂』の漢字の違い。
いつものごとくこのブログを作ってる時に気が付きました。

まずは、松坂城跡に隣接するスタジアム前の市営駐車場に車をとめます。
少年野球の大会で車はいっぱいでした。また、ここの駐車場は
狭すぎて車をとめても出られないくらいせまいです。
でも無料でとめれますよ。

松坂城跡へ。立派な石垣もでてきます。

松坂城は文武にたけた戦国時代の名将『蒲生氏郷』が築いた城です。
蒲生氏郷の事も良く知りたくここにきました。
まずは、歴史民俗資料館へ。この日は無料でした。

この資料館はあまり中身が濃い資料館ではなく蒲生氏郷のことは
あまりなく残念な資料館でした。
落胆して資料館を出て天守閣跡地に向かいます。
当たり前ですが、何もありませーーん。何も説明がきがありませーん。
寂しいかぎりです。

もっと城のこと、蒲生氏郷のことを知りたいのですが、残念な公園でした。
公園内に本居宣長旧宅『鈴屋』があったのでよりました。
歴史を感じる良い史跡です。この鈴屋の隣には本居宣長記念館があります。
こちらは立派な記念館で収蔵品も素晴らしく本居宣長の功績など深く学ぶことが
できます。この鈴屋と記念館は城に来られた際にはぜひ立ち寄ってほしい場所です。

本居宣長旧宅『鈴屋』

続いて公園を出て『御城番屋敷』へ向かいます。
江戸時代末に建てられた紀州藩士とその家族が住んだ住宅です。
今でも住人がいるそうです。表札がかかってました。

それにしてもこの石畳の道風情があってとても良いのですが、車がびゅんびゅん通り
ゆっくり歩いて散策できずとにかく危ないです。車通行止めを希望します。
(まあ、個人の家の前だし しょうがないか?)

上から見ると長い一軒家風ですが、何軒にも分かれてます。

この後は遅めの昼ご飯。待ってました松阪牛。
ろくに事前に調べもせず、ベンチに座ってスマホで検索。
リーズナブルな松坂牛を求めてみたところありました。
『まるよし』という松阪牛専門店

リーズナブルとは言うもののそこは高級牛肉。ロースやヒレステーキは高いっす。
ここはたっけーのは我慢してというより赤身が好きなので(やせ我慢ですみません)
『松阪牛モモステーキ』150g:5,724円をオーダーします。
写真を撮り忘れてしまいどんなステーキだったのかお伝えできませんが、
天下の松阪牛 5000円も出したんだからまずいわけがない。
と期待し過ぎて食してみたところ「あれ?この肉かたくない?っていうか普通」
というかブロンコビリーとさほど変わらない???
5000円も出してもの味は正直「おいしいとはいえない味」でした。

しかし、妻が注文したランチメニューの『松阪牛ステーキ丼』3294円ですが、
おもわず「うまいっ!」と正直に出た言葉でした。なぜだろう。
松阪牛モモステーキと同じモモ肉のはずなのに。
そのメニューの写真がこちら。

この後は、家でかわいい鳥ちゃんが留守番して待っているので
直接自宅に直行しこの日帰り旅も終了です。

ちなみに、1週間後にブロンコビリーでステーキを食べてきましたが
おいしかったです。満足満足。

コメント

タイトルとURLをコピーしました