日々の出来事

浜松城の桜が開花しました。in 2018

2018年3月24日今週、全国では季節外れの雪が降るなどここ浜松でも寒い日があり桜の開花が遅れるのでは?と心配してましたがそんな心配をよそにちゃんと開花してました。そんなことで、浜松城公園に花見に行ってきました。市役所の横の道を通り浜松城へ...
日々の出来事

舘山寺温泉:サゴーロイヤルホテルで日帰り温泉

2018年3月18日佐鳴湖ウォーキングに後に温泉へ。今日はいつも行く八扇ノ湯ではなく舘山寺温泉のサゴーロイヤルホテル玄関には舘山寺桜が。一人1100円と少し高いですが、展望風呂に期待して。で、いきなり展望風呂の写真。浜名湖を一望することがで...
日々の出来事

佐鳴湖一周ウォーキング

2018年3月18日今日は天気が良いので歩きたくなり佐鳴湖をぐるーっと一周してきました。まずは朝ごはんを食べにコメダ佐鳴台店へ。夫婦二人でエビカツサンド、チキンサンド、紅茶×2、サラダ×2と食べまくります。しかも無料のトースト半切れまで。こ...
日々の出来事

浜松でんでんころの河津桜2018

2018年3月11日久しぶりに太陽が出て天気の良い暖かい日になりました。なので朝から河津桜を見に行きました。場所はでんでんころ。浜松駅から北へ約20kmの場所です。桜まつりが開催されてました。朝9:00くらいに到着しましたが、まだ観光客まば...
日本国内の旅

2018年 G/W 出雲への旅に決定

かねがね出雲大社の旅計画をしているもののなかなか実行に移せませんでしたが、ようやく今回、G/Wに行くことに決定しました。決めてはなんと『まんが古事記 愛と涙と勇気の神様ものがたり』まんが古事記 愛と涙と勇気の神様ものがたり 世界で一番古い国...
日本国内の旅

奥三河の小旅行2018年2月:新城市設楽原歴史資料館

2018年2月25日長篠の戦いの場所からすぐにある新城市設楽原歴史資料館へ資料館に入る前に梅が綺麗に咲いていたので花見をします。資料館自体は結構大きく見ごたえもあります。入場料:大人300円にしては十分です。屋上からは決戦場が見ることができ...
日本国内の旅

奥三河の小旅行2018年2月:長篠・設楽原決戦場

2018年2月25日新城 河津桜の桜並木から長篠の戦いで有名な長篠・設楽原決戦場へ車で走ること約15分、看板が出てきました。看板の手前の車1台分の空き地に車をとめて有名な屛風絵図を見に行きます。信長・秀吉・家康といった戦国武将オールスターの...
日本国内の旅

奥三河の小旅行2018年2月:新城 河津桜の桜並木

2018年2月25日新城にある河津桜を見に桜並木へ行ってきました。場所はここ結果的に言うとまだ早すぎたみたいでこんなかんじでした。全然咲いてません。残念です。まずは現地に到着!駐車場は左奥のトンネルを通った奥にあります。駐車場です。当たり前...
日本国内の旅

奥三河の小旅行2018年2月:行程(日帰り)

2018年2月25日奥三河へショートトリップ(日帰り)してきました。いつものように朝起きて思いつき旅行です。行程はこんな感じです。新城 河津の桜並木 → 長篠・設楽原の戦い「馬防柵」→ 新城市設楽原歴史資料館→ 昼食(なつめや)→ 道の駅で...
日本国内の旅

奈良の旅 2018春 計画編

実家北海道の両親が奈良に遊びに来るという。そこで、静岡県浜松から一緒に奈良へ行くことに。その大雑把な計画がこちら<1日目>11:00 中部国際空港セントレア待合せ↓      奈良へ行く途中で昼食14:45 奈良市内ホテルチェックイン↓15...